
法人・官公庁・研究機関・大学様向けオンラインセミナー
セミナー
| テーマ | 量子化学シミュレーションはどう活用できる? -ミクロからのアプローチで分かること- |
|---|---|
| 主催 | アプライド株式会社 |
| 会場 | オンライン会議室(ZOOM ルームをご案内します) |
| 対象 | 法人・官公庁・研究機関・大学様向け |
| 日程 | 2024年6月18日(火) 14:00~15:30 |
| 最大参加人数 | 300名様/先着順 |
| 参加費用 | 無料 |
| 開催時間 | 内容 |
|---|---|
| 14:00~ | ご挨拶 |
| 14:05~ | 量子化学シミュレーションはどう活用できる? -ミクロからのアプローチで分かること- 講師:株式会社ヒューリンクス 田島 澄恵 |
| 15:10~ | 質疑応答 |
| 15:25~ | 次回セミナーのご案内 |
| 15:30 | 終了 |
量子化学シミュレーションが、各種材料や創薬の開発・設計に活用されているらしいが、「どのような事例に適用できるのか?」「自身の研究活動に適用できるのか?」「どのようなレベルの計算機が必要なのか?」など、よく分からないことが多くて困っている・・・といった悩みを抱えていませんか?
本セミナーでは、量子化学計算ソフトウェアのデファクトスタンダードである「Gaussian」を中心に、量子化学シミュレーションの様々な活用事例をご紹介します。

田島 澄恵
株式会社ヒューリンクス
技術部 部長
略歴
量子化学計算分野での研究生活を経て、材料設計支援システムの設計および開発をテーマとした学位論文にて博士(理学)を取得。IT企業入社後、分子設計や創薬支援を中心とした各種サイエンス系ソフトウェアの技術サポートおよびカスタマイズを担当。