ソフトウエアロボットによる業務効率化と生産性向上

 PCで行っている日頃の作業を、人間に代わってソフトウエア・ロボットが実行し、自動化するのが“RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)”です。
定型化された作業を、AIや機械学習などの認知学習を通して自動実行するRPAは、主に経理財務における帳簿の入力や管理、総務人事の勤怠管理、営業業務における定型フォームへの入力作業などに適しています。
簡単なPC操作の一部をロボットが代わりに作業して、皆様の負担を軽くします! 



RPAが注目される理由

生産性を高める手段の一つが「RPA」です


PC上の操作を記録し、ソフトウエア・ロボットにその手順を覚えさせることで以降の自動実行が可能です。
優しいユーザーインターフェイスと、プログラミングなしで開発できるため、事務作業の担当者でも
RPAによる業務自動化が手軽にできます。 業務効率の改善や生産性の向上が図れます。

RPAを導入することで
こんな課題を解決します

定形業務・単純業務
時間がかかり、残業が多い

入力ミスによるやり直しや
ミス防止の多重チェックが負担

システム間をつなぐ作業に
手間と時間がかかる

お電話でのご相談も承っております

092-481-8050
(受付時間 平日9:30~18:00)

定形業務の単純作業をRPAに置き換えることで、
業務が効率化し、作業精度の向上が実現可能です

日常的に繰り返されるルーティンワークをRPAで代行できます
RPAで様々な業種や業務内容に対応できます

・請求、支払いデータ入力
・固定資産台帳管理
・振替伝票処理

・セキュリティカード設定
・賃料等支払い処理
・決済情報の集計・分析

・残業日報
・人事情報修正
・年末調整

・申込書入力
・経費申請
・物販見積もり

・データ収集
・リスト形式
・集計表作成

・見積書、請求書作成
・見積書等印刷
・メール送信

・他システム連携
・既存システムと外部システム連携
・データベース連携
・API連携

・FAX、メール転送
・ファイル解凍・圧縮
・メール印刷

・データ入力
・自動計算
・データ集計

人が行ってきた、キーボード・マウス操作をロボットが完璧に覚え
単純作業をRPAに置き換えることで、業務効率化・作業精度の向上・コスト削減
を実現可能です

RPAの強み

定形業務が得意


作業内容に一定のパターンがあり、いつも変わらない、答えが決まっている業務は、RPAにお任せください。

定型作業や反復作業を人間が行うと、ミスが出たり、集中力が切れてスピードが落ちたりする場合があります。しかしRPAはそういった作業が得意な点が特徴で365日24時間、人間よりも速いスピードで仕事をしてくれます。

― RPAに向いている主な業務 ―
データ入力/勤怠管理/給与関連業務/請求書発行/支払い処理/在庫管理/チェック作業/リサーチ作業/送信作業など

自由度が高い



様々なアプリ、システム間の横断の
作業を自動化できます。

ExcelなどのOfficeソフトだけでなく、社内システムや会計ソフト、管理システムであったり、インターネットブラウザアプリ、メールなど、業務で使うツールをまたいで自動化ができます。
また、既存の業務システムなどのアプリケーションを変更することなく、RPAのソフトウエア側に指示を出すことで業務システム上の処理を自動化することが可能です。

開発の容易性



プログラミング経験のない人でもRPAを使用できます

通常自動化のシステムは、プログラマーが作るということが一般的に思われていますが、 RPAはプログラミングが出来る人材でなくても、業務自動化のロボットが直感的に作れる事を意図して作られたソフトです。
誰でも簡単にRPAを触り自動化を行うことが可能です。

多くの導入実績



2,200社に導入されており、累計で既に15万ロボット以上が作成されているソフトです。


アプライドで取り扱いを行っているRPAツールは、2,200社に導入されており、累計で既に15万ロボット以上が作成されている、非常に人気のRPAツールです。
大規模環境に導入するRPAと比較し、とてもユーザーにやさしい開発インターフェース、機能、環境、が備わった使いやすいRPAです。

御社に最適なRPAを導入から運用まで
ワンストップでご提供させていただきます

RPA導入サービス 導入の流れ

ヒアリング
(オンライン)

自動化できる
業務検討
開発難易度チェック

費用対効果算出
削減コストの算出

業務手順の確認
業務手順の可視化

導入・運用支援

運用開始

お電話でのご相談も承っております

092-481-8050
(受付時間 平日9:30~18:00)

RPA導入における悩み

どんな業務がRPAに適しているか?
どんな手順でRPA化すればいいか?

どんな業務がRPAに適しているか分からず、RPAの自動化のイメージがつかなかったり、対象業務の選定が分からないお客様が多くいらっしゃいます。

また、どんな手順でRPA化すればいいか?
実際導入したら、本当にコスト削減や効率化されるのか不安な方もいらっしゃるかと思います。
・社内でRPA開発する担当者がいない
・本当に運用できるかな?
・新たなシステムを導入するのはハードルが高そう・・・
など多くのRPA導入における悩みがあると思います。



  アプライドでは対象業務の選定・費用対効果の算出・業務手順書作成について、
  ご支援することも可能です。
  さらにRPA、ハードウェア環境・各種導入支援、導入後のサポートなど、
  まとめてお任せ頂けます。
  まずは御社でのRPAの活用イメージ、 導入イメージをお聞かせください。

RPA導入サービス ご購入からサービス開始の流れ

①お申込みページからお手続き

お申込みページに必要事項と希望ライセンス数を入力して、送信してください。

②受付完了メールを送付

完了すると、受付完了メールを自動でお送りいたします。

③ご利用開始

追って、弊社担当よりお客様へご連絡、正規なお見積もり提出後、サービス開始となります。

導入事例

通販サイト向け


通販業務では、商品の価格を日々チェックして調整する事が、必要です。 この価格をチェックしていく作業は、細かい作業の繰り返しになり、非常に時間もかかります。 これをRPAで自動化すると、調べてほしい商品のネット価格一覧や送料・在庫状況、自社商品の順位、等を自動的に調査してくれます。 調査結果をExcelに反映を自動で行い、調査結果をまとめて提出してくれます。


商品の調査が終わると、メールや社内のチャット等で担当者まで調査結果をまとめたデータを送信、完了報告をしてくれます。 調査結果をExcelに反映を自動で行い、後は担当者が調査結果を元に価格調整を判断・決定後WEB価格に反映を行います


毎日チェックする商品リストが500アイテムで、1商品の価格調査を1分で済ませると仮定すれば、 1日8.3時間の業務効率化、1年間で2,091時間の効率化が計れました。

データ収集・配信自動化


顧客情報や売上実績等を蓄積するような基幹となるシステムから、日々の実績の集計や、在庫データの推移、その他さまざまな集計データを毎日、あるいは週に何回というように、配信をされている業務を自動的に配信してくれます。


取り出したデータを各部門ごとの集計表に反映し、集計データを作成してくれます。 この集計データをそのまま提出してくれたり、抜粋した文章をチャットで配信するなど、必要な場所に必要な形で自動でアップしてくれます。 配信時間等も設定が出来、仕事に使うデータは仕事が始まる前、一日の集計データ等は仕事の終わった後といった形で設定出来ます。


このデータ配信自動化は、人が行うと平均15分かかる集計表作成と配信を10種類分、毎日配信する場合に、 年間で630時間の業務効率化を計れました。

SNS自動配信


SNSの予約配信の作業を自動でやってくれます。 複数の拠点で、それぞれのSNSアカウントを運用されている企業様向けの事例です。 手順としては、ベースとなる情報のSNSのID・パスワードや、配信内容や配信日時、添付する写真や動画ファイルを用意します。


準備が完了したら、後はロボットが、 指定したTwitterやFaceBookなのどのSNSで配信予約や投稿予約を指定した日時に全部署まとめて配信を自動で行ってくれます。


SNSの配信は、各拠点の現場で行っている法人様も多いですが、 やはりどの会社も忙しく、質の高い投稿や分析を継続して運用していくのは、相応のパワーと必要とし、 SNSを効果的に運用するノウハウも現場のSNS担当者の能力に依存してしまう事が課題です。 これを自動化する事で、全拠点のSNS配信を専門部署だけで担う事ができ、 現場の負担を減らし、これからの時代に必要な「質の高いデジタルマーケティング」を行う基盤を整える事が出来ました。

複合事例
ペーパーレス化×RPA



ペーパーレス化で今まで紙に記入していた情報をデジタルで入力でき、紙に記入された情報をキーボードで打ち込む作業が無くなります。導入後は、タブレットで入力されたデータが、直接サーバーに保管する事ができます。ペーパレス化のみですと、保管して終わりになってしまうのですが、RPAを組み合させることで、 保存されたデータをサーバーから自動で取得し、レジのシステムや、販売管理システム・顧客管理システム等の必要な場所にデータを入れていく作業も自動で行ってくれます。

ペーパーレス化とRPAの導入により、紙から変換したデータを、更に登録・インポートするまでの一連の業務を自動化出来ます。 この仕組みを一旦導入して、継続的に自動化部分を増やしていく事で、業務効率化をどんどん進めていく事が出来ました。


複数のシステムにRPAと連携させて業務をRPAで自動化することによって、年間で約7280時間のコストを削減することができました。

複合事例
OCR×RPA




OCRとRPAの複合活用で分かりやすい自動化事例としては、 ・請求書処理の自動化 ・名刺情報のリスト化、ダイレクトメールの送信まで自動化 ・納品書データをデータ化して、在庫データとの照合を自動化 等が挙げられます。

OCRで紙で扱われている伝票をスキャンして、そのままファイルサーバーに送ります。 そこからはRPAで作成したロボットを動かすだけで、その後の登録作業や、リスト化、メールの送信等の作業が自動実行されます。 他にも、商品の送付や受取業務が日々大量に発生する場合、紙の帳票をOCRでデータ化し、RPAシステムで入力処理を行って他システムと連携することで、業務の大幅な効率化を図ることができます。

メール転送


ホームページのお問合せ窓口に寄せられた社名や氏名などの情報をCRMと呼ばれる顧客管理システムに自動で登録を行い、 その際に、お問い合わせ内容も一緒に自動記入していきます。

RPAで自動登録した後、地域ごとに定められた営業担当者に、受信したメールを再転送するという仕組みになっています。 顧客管理システムに自動的に登録され、しかも担当者に自動で通知されることで、素早い営業対応と、事務処理の削減が可能になりました。

残業アラートメール自動配信


勤怠システムに自動でログインを行い 勤怠システムより残業管理画面へ遷移し残業データをダウンロードし、ダウンロードしたデータから残業時間超過者を抽出し、抽出したデータをExcelに書き出し、対象者のアドレスを抽出し対象者へメール送信を行います。

導入を行ったことで、月に約20時間の削減する事が出来ました。

備品発注自動化


担当者が各種備品から発注が必要なものを確認し、発注に必要な備品情報 (備品数・届け先等)をExcelへ登録へ行います。 その後、RPAで自動で備品発注システムへログインを行い登録画面へ遷移し備品情報を登録したデータを基に発注システムにて登録を行います。

導入を行ったことで、各担当が備品発注をする必要がなくなり、月に約2.3時間削減する事が出来ました。

料金・プラン内容

スタートパックプラン

RPA導入を検討しているご担当者様向け
使用感を確認したい方向けの30日間契約プラン

・RPAの有効性は理解しているが 具体的に何をすればよいかわからない
・自社の社員で本当にRPAのロボットを作成できるかがわからない
・RPAが本当に自社業務に活用できるか確信が持てない
などの不安を解決いたします。

導入検討企業様向けの特別なプランとなり、マニュアルや問合せでのサポートを行いエンジニアが開発をサポートさせていただきます。


ライトパックプラン

1ユーザからの利用で開発者を1人ずつ育成する方向けです

1ライセンス1人のみアクセスが可能でスモールスタート向けのプランとなります。
マニュアルや問合せでのサポートやインストール手順から幅広いロボット作成までエンジニアが開発をサポートさせていただきます。


ベーシックプラン


本格的にRPAを導入を検討し最大10人まで同時アクセス可能
開発者を複数人同時育成する方向けです

最大10人まで同時アクセスが可能で、自社サーバー上にて働くサーバー型RPAとなります。
すべてのロボットを一括管理することが容易です。組織的にRPAを推進できるため、部門ごとの情報や作業連携が必須な業務や、同時進行する業務の効率化に適しています。 また、ベーシックプランは、他のプランに比べて、セキュリティ面に強い点がメリットです。そのため、社内の機密情報や個人情報なども扱う業務効率化には、ベーシックプランの導入がおすすめです。

※別途サーバー用のPCが必要になる場合があります。


RPAアウトソーシングサービスプラン

RPAアウトソーシング+BPOでコスト削減をお約束し
業務クオリティ向上と、工数削減を両立を行います

BPOとは、企業における業務の一部を、専門的なスキルを持った企業に外部委託することで「専門的なスキルを持った」人材を抱え、ノウハウを持った企業にアウトソーシングすることができます。
経理、総務、ヘルプデスクなど、高いスキルを備えたプロフェッショナルにアウトソーシングすることで、社内で業務を抱えるよりも、高い品質を求めることが可能になります。
「RPA+BPO」を用いることで、業務クオリティ向上と工数削減の両立を行います。


さらに効果的なRPAを導入を行いたい企業様におすすめのオプションプラン

オンライン講習(入門編)

5.5万円/人(計10時間)

弊社専門エンジニアが講師となり、開発に必要となる初歩的なアクションをいくつかのロボット作成を行いながら、効率的に習得できます。
合計10時間、オンラインにて講習が受けられるので、御社のご都合に合わせて、スケジュールの組み立てが可能です。
5日間、1日2時間の基本講習
2日間、1日5時間の集中講習
など、受講者の状況に合わせて、スケジュールできます。

開発支援サービス

17万円/10時間
(追加:1.5万円/1時間)

開発エンジニアが、御社のメンバーと一緒にロボット開発を行い、各種質問にも対応いたします。
自社社員のみでは人数が足りない、自社社員には開発スキルがないなどのお悩みを解決いたします。

業務選定支援サービス

33万円/1開催

RPAとは何か、RPAで出来ること出来ないこと、事例紹介を通じて RPA向きの業務の選定方法をお伝えします。
アイディア出し・簡易診断・業務手順書説明で効果的なRPAの導入をサポートします。

プレミアムサポート

要相談

RPA利用時に生じる疑問やご相談内容に対し、オンラインにて専任講師が個別指導いたします。
講師と1対1の個別対応形式で予定に合わせて日時の設定が可能な完全予約制となります。

アプライドでは対象業務の選定・費用対効果の算出・ 業務手順書作成 についてご支援することも可能です。
さらにRPA、ハードウェア環境・各種導入支援、導入後のサポートなど、 まとめてお任せ頂けます。
まずは御社でのRPAの活用イメージ、 導入イメージについてお聞かせください。



RPAを導入する優先順位

RPAは「繰り返される業務」などの定形業務に向いています。キーボードマウス操作を完璧に覚えることができ、
365日24時間働き続けることができます。定形業務をRPAにお願いし、業務効率化を図ることができます。

RPAは定形業務に向いています

RPAはすべての手順が決まっている業務に対し、向いています。
例えば、WEBからのデータ取得
週報作成・メールでの送信
勤怠システムへの登録などが挙げられます。
まずは、今行っている業務の洗い出しを行い、定形業務をRPAに代行します。

ロボット開発の優先順位


まずは、PCで作業されている業務のリスト化を行い、そのリスト化した業務1つ1つについて、1件当たりの処理時間と、月に繰り返す処理件数、そして誰がその業務をしているか、つまり時給を計算していきます。 そうすることで、その業務の作業コストが見えてきますので、高ければ高いほど、優先順位も高くなってきます。
大体の場合は、右のグラフにあるように、定型業務で大量に繰り返す業務の中でも、データの取得やシステムへの登録といったものが、最もRPAでロボット化する優先順位が高いものだと把握できます。 優先順位をもとにRPA化を行えば、業務効率化やコスト削減を行うことができます。

アプライドでは対象業務の選定・費用対効果の算出・ 業務手順書作成 についてご支援することも可能です。
さらにRPA、ハードウェア環境・各種導入支援、導入後のサポートなど、 まとめてお任せ頂けます。
まずは御社でのRPAの活用イメージ、 導入イメージについてお聞かせください。



RPA導入に関する、
お問い合わせの多い質問をピックアップしております。

導入について


ツールについて

店舗・営業所一覧

SI営業部 (大学担当)

全国22拠点

SI営業部 関東 地区(大学担当)

SI東京 営業部

SI筑波 営業所

SI営業部 北陸 地区(大学担当)

SI北陸 営業所

SI営業部 東海 地区(大学担当)

SI静岡 営業所

SI名古屋営業部

SI営業部 関西 地区(大学担当)

SI大阪 営業部

SI姫路 営業所

SI高槻 営業所

SI京都 営業所

SI和歌山営業所

SI営業部 中四国地区(大学担当)

SI広島 営業所

SI福山 営業所

SI岡山 営業所

SI高松 営業所

SI松山 営業所

SI高知 営業所

SI営業部 九州 地区(大学担当)

SI福岡 営業部

SI北九州営業所

SI熊本 営業所

SI大分 営業所

SI鹿児島営業所

SI宮崎 営業所

特機営業部 (法人担当)

全国4拠点

関東 営業部

東海 営業部

関西 営業部

九州 営業部

グループ会社一覧