APPLIED GROUP

JPX STANDARD TOKYO

FPGAコンピューティングとエッジAIの紹介

FPGAコンピューティングとエッジAIの紹介

セミナー
日程
2020/12/3(木) 14:00~
FPGAコンピューティングオンラインセミナー
参加お申し込みはこちら

セミナー内容

FPGAコンピューティングとエッジAIの紹介

株式会社PALTEK
デザインサービスディビジョン
柿木 裕史(カキキ ユウジ)

 ・FPGAとは
 ・FPGAコンピューティング
 ・エッジAI
 ・M-KUBOS BOX PCとSo-Oneの紹介
 ・FPGA Box PCタイプ 『M-KUBOS』
 ・量産向けSOM基板 『So-One』

講演概要

並列計算を高速に行える点、低消費電力、ロジックを自由に書き換えられる点等々、
 AI業界において、GPUと比較されるFPGAの特徴を生かした製品は徐々に増えております。

 弊社ではFPGAコンピューティングとエッジAI処理、この2つの領域にご活用いただけるFPGAボードを開発しました。

 Xilinxが提供するAI開発ツール『VITIS AI』の概要、UbuntuやLINUXなどのOSに対応した開発環境『PYNQ』の対応に加え、
 最適化問題に特化した『アメーバコンピュータ』など、開発環境や使用事例をご紹介いたします。

 使用事例としては、100GbEthernet等の高速ネットワークに対応したサブシステムの事例や、高速応答を必要とするエッジAIでのFPGAの活用事例を紹介いたします。

 M-KUBOS製品紹介
   https://www.paltek.co.jp/mkubos/index.html
 So-Oneモジュール紹介
  https://www.paltek.co.jp/newsrelease/press201020_So-One_Module/index.html
FPGAの可能性を少しでもお伝えできればと思います。

講師

柿木 裕史
柿木 裕史
株式会社PALTEK
デザインサービスディビジョン

大学卒業後無線装置メーカーにてエンジニアを経験。転職し社交ダンスの講師となる。10年以上活動の後、2019年からPALTEK デザインサービスディビジョンにて設計製造受託の営業活動に従事。 現在は自社開発したFPGAボードM-KUBOSを担当。

受講方法・お申込み

本オンラインセミナーを受講いただくには、お申し込みが必要です。
下記よりセミナー詳細、および受講に必要なシステム要件を必ずご確認頂き、
フォームよりお申込みください。

参加方法

オンラインセミナーは、「ZOOM」を使用して行います。
ご登録いただいたメールアドレスに開催時間までに
URLまたはミーティングIDをお送りいたしますので、
アクセスしてご参加ください。
以下の動作環境をご確認いただき、参加お申込みをお願いします。

■ システム要件
  • インターネット接続-有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)
  • スピーカーとマイク-内蔵、USBプラグイン、またはワイヤレスBluetooth
  • ウェブカメラまたはHDウェブカメラ-内蔵またはUSBプラグイン
  • あるいは、ビデオキャプチャカード搭載のHDカムまたはHDカムコーダー
■ サポートされるオペレーティングシステム
  • MacOS 10.7以降を搭載のMac OS X
  • Windows 10
  • Windows 8または8.1
  • Windows 7
  • SP1以降を搭載のWindows Vista
  • SSP3以降を搭載のWindows XP
  • Ubuntu 12.04またはそれ以降
  • Mint 17.1またはそれ以降
  • Red Hat Enterprise Linux 6.4またはそれ以降
  • Oracle Linux 6.4またはそれ以降
  • CentOS 6.4またはそれ以降
  • Fedora 21またはそれ以降
  • OpenSUSE 13.2またはそれ以降
  • ArchLinux(64ビットのみ)
■ サポートされるタブレットおよびモバイルデバイス
  • Win 8.1を実行するSurface PRO 2
  • Win 10を実行するSurface PRO 3
  • iOSとAndroidデバイス
  • BlackBerryデバイス
■ サポートされるブラウザ
  • Windows:IE7+、Firefox、Chrome、Safari5+
  • Mac:Safari5+、Firefox、Chrome
  • Linux:Firefox、Chrome
■ 帯域幅の要件
Zoomで使用される帯域幅は、参加者のネットワークに基づいて最高のエクスペリエンスが得られるように最適化されます。帯域幅は自動的に3G、WiFi、または有線環境に応じて調整されます。

ミーティングおよびウェビナーのパネリストに推奨される帯域幅:
  • 1対1のビデオ通話の場合:高品質ビデオの場合は600kbps(上り/下り)、HDビデオの場合は1.2 Mbps(上り/下り)
  • グループビデオ通話の場合:高品質ビデオの場合は600kbps/1.2Mbps(上り/下り)ギャラリービューの場合:1.5Mbps/1.5Mbps(上り/下り)
  • 画面共有のみ(ビデオサムネイルなし)の場合:50-75kbps
  • ビデオサムネイル有りの 画面共有の場合:50-150kbps
  • オーディオVoiPの場合:60-80kbps
ウェビナー参加者に推奨される帯域幅:
  • 1対1のビデオ通話の場合:高品質ビデオの場合は600kbps(下り)、HDビデオの場合は1.2 Mbps(下り)
  • 画面共有のみ(ビデオサムネイルなし)の場合:50-75kbps (下り)
  • ビデオサムネイル有りの 画面共有の場合:50-150kbps (下り)
  • オーディオVoiPの場合:60-80kbps (下り)
■ 推奨されるHDカメラ
  • Aver CAM340、Aver CAM520
  • Logitech C930e、Logitech Brio、Logitech PTZ Pro
  • Huddly
  • VDO360 PTZ HDカメラ
  • VTEL HD4000PTZカメラ
  • Vaddio Clearview USB
  • Microsoft HD Webカメラ
  • Hovercam Solo 5ドキュメントとウェブカメラ
■ USBスピーカーとマイク
  • Revolabs UC500
  • Jabra Speak 510
  • Clearone Chat 150
  • Logitech P710e
  • Plantronics Calisto 600
  • Phoenix Quattro3
  • Voice Tracker Array Microphones
  • Yamaha PSP-20UR
  • Yamaha YVC-100
  • Jabra USB Headphones
  • Plantronics Headsets
  • Revolab Fusion Wireless Microphones
  • Shure Wireless Conferencing Systemv
  • MXL Microphones for Conferencing

お申し込み後、フォームよりご登録いただいたメールアドレスに開催時間までに
URLまたはミーティングIDをお送りいたしますので、
アクセスしてご参加ください。

開催日時・場所

  • オンラインセミナー
    (ご登録いただいたメールアドレスに開催時間までにURLまたはミーティングIDをお送りいたします)
参加お申し込みはこちら

過去のセミナー情報

TOP